お知らせ

✅腕を上げると肩がズキッと痛い

✅服を着替えるのもつらい

✅後ろに腕をまわすと痛くてブラジャーのホックが留められない

突然肩の可動域が狭くなり、痛みで日常生活にも支障が出てしまいますよね。

こんにちは、浜松市たるみケア専門サロン ベルガモットです🌿

「最近腕がこれ以上上がらない」

「痛くて手が後ろに回せないの」

当サロンのお客様は年代的に40肩、50肩のお客様も少なくないです。

50肩は放っておいても時間が経てば自然に良くなる、なんて事はないです。

絶対に我慢して家事を続ける、なんていうのはやめてくださいね!

痛くて辛い時はマッサージなどもしないほうがいいので病院にいってください。

通常は改善するのに半年~1年または2年もかかると言われています。

 

40肩、50肩はただの呼び名で本当は「肩関節周囲炎」というそうです。

肩関節周辺の組織に炎症が起きることによって痛みが生じることです。

詳しい原因は分かっていないそうですが、加齢や、巻き肩や猫背といった悪い姿勢、運動不足なども関係していると考えられています。

<40肩50肩の過程>

・炎症期:ズキズキ痛い時期→無理に動かさず安静に

・拘縮期:痛みは落ち着くが固まって動かない→痛みが残らない程度の軽いストレッチ開始

・回復期:少しづつ動きが戻る→ストレッチ継続

 

<自宅でできる優しいケア>

1.振り子運動=前にかがみ、腕をぶらぶら揺らす

2.壁歩き運動=壁に手をついて、指を歩かせるように少しづつ上に

3.温める=お風呂で肩を温めて血流を良くする

 

ベルガモットはたるみリフトアップサロンですが背中のオイルマッサージからケアをしています。

痛い肩を無理に動かすのではなく、肩甲骨周り・首・背中の筋肉を丁寧にほぐし、血流を促すケアを行っています。

もちろん回復期になってから!

肩そのものを動かさなくても、周りの筋肉が柔らかくなることで肩の可動域は自然と広がり、回復が早くなるお客様もいらっしゃいますよ。

でも病院ではないのであくまでリラクゼーションの域です。

痛い時は無理せず病院へいってくださいね!

 

 

 

<たるみケアのお客様の変化はこちら>

40代のお客様
頬が上がり、ほうれい線が目立たなくなりました。
口元がふっくらしました。

50代のお客様
落ちてた頬が上がり、口元が引き締まりました。
首のシワも綺麗に。

60代のお客様
頬のたるみが引き上がりました。
シワも徐々に薄くなりました。

50代のお客様
フェイスラインが引き締まり、あごが細くなりました。
ほうれい線が目立たなくなり、目もパッチリ大きくなりました。

50代のお客様
頬が上がり、口角も上がりました。
表情が生き生きと若返りました。
首も綺麗に伸びています。

50代のお客様
顔の下半分が綺麗に整いました。
顎がシャープになりました。

60代のお客様
顔全体が引き上がり、小顔をキープしています。
目元、口元は別人のように若返っています。
継続の賜物ですね。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

こちらの記事も👇

気付かないうちに 二重あご?それはたるみのサインかも

50代から深くなる ほうれい線・マリオネットラインの原因と改善法

メニュー

ご予約・お問い合わせ

お客様の声

よくある質問

店舗概要

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
コメントは利用できません。